
大理石のダイニングテーブルは置くだけで部屋の高級感が出る魔法のアイテムです
しかし憧れるけれど、コーディネートできる自信がないと感じていませんか。
昨年我が家でも購入しましたが、特に子育てファミリーにオススメなのでメリットデメリット含め紹介させて頂きます。
部屋のおしゃれ度アップ!耐久性!清潔感どれをとっても大満足!買って絶対後悔しない
目次
大理石のダイニングテーブルを巧みにコーディネートするコツ
脚の素材をテーブルとイスで同じにする

高級感あふれる大理石だからこそ、どのようにバランスをとればよいのか悩みますよね。そんな時は作りたいお部屋のスタイルに合わせて、テーブルとイスの脚の素材を合わせるのがオススメです
モダンなスタイルにはスチールの脚でシャープにしたり、ナチュラルなスタイルには木の脚で柔らかさを足したり。様々なスタイルを上質な大理石がワンランク格上げしてくれます。
大理石の色を部屋のメインカラーと合わせる

部屋のメインカラーに合わせて大理石テーブルを置くことで、違和感なく部屋になじませることができます
大理石ダイニングテーブルのメリット・デメリット
メリット
- 熱に強い
熱い鍋や、やかんなど直接置いても変色や変形がない - 傷に強い
硬度が高く、金属などで擦っても傷がつきにくい - 汚れに強い
コーヒーや醤油などをこぼしても染み込みにくくお手入れが簡単
デメリット
重量が重い! 木のダイニングテーブルに比べると重量が重いため、大人一人では動かすのが大変
夫婦二人で持てば運べます
子育てファミリーにオススメするポイント

メリットでも書いたのですが、傷・汚れに強い事です。
我が家では、5歳・3歳・1歳の子供がいますが、知らない間に落書きをしていたり、工作で傷をつけたり、食べ物をこぼしていテーブルを汚すことは日常茶飯事です。
以前使用していた木のダイニングテーブルでは、汚れを取るのにかなり苦労しましたし、傷などは修復できないのでその度に悲しい思いをしていました。
大理石のテーブルに変えてからはそういった問題がまったく気にならなくなり大変満足してます。
汚れ・傷に強いので、テーブルクロスいらずで基本拭くだけで汚れは取れます
オススメの大理石ダイニングテーブル5選
大理石テーブルに合うダイニングマット「透明マット」についても紹介していますので、是非!!